こんにちは!
本日は、「ブラックフライデー」ですね♪
皆様、買い物はされましたか??
ここ数年、目にする機会がとても多くなりました。
11月の第4木曜日にアメリカで催される「感謝祭」の翌日にあたる金曜日のことであり、
感謝祭におけるプレゼントの売れ残り一掃セールが実施される日を示すそうですが、
お店側が黒字になるから、ブラックフライデーと言われるようになったそうですよ。
日本では、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもあると言われているそうです。
あっという間に12月を迎えることになりますが、ほんと、1年の流れが早いものですね。
さて本日は、先日行われました上棟の様子をお伝えしてゆきたいと思います。
●大津市坂本 O様邸

▲朝から、上棟開始。
資材を運び上げるための、クレーン車も待機です!

▲大勢の大工さんに応援頂き、作業が進められます。

▲1階の柱部分の施工が出来たら、次は胴差しを施工。
1階と2階の境目の床の位置にも当たる部材になります。

▲柱で支えられている横材、梁を施工中。
2階の床に当たる部分にもなります。

▲断熱材を設置中。(白い資材が断熱材になります)

▲1階の床板が張り終わりましたら、次は、いよいよ2階部の施工に入ります。

▲ここからは、道路から建物を見た状態での撮影になります。
ちょうど、1階部分が形になってきたところがわかりますね。

▲1階部分と同じように、まずは、2階部分の柱の施工。
そして次に、2階の屋根部分を支える軒桁や小屋梁が施工されます。

▲1階部分では、構造用合板も施工されてゆきます。
2階部分は屋根の骨組みまで組まれましたね。

▲全面構造用合板が施工されましたら、上棟の工程は終了となります。

▲O様、上棟おめでとうございます!
建物が一気に立ち上がる様子は何度見ても、見応えがありますね。
どんな雰囲気のお家に完成するのか、とても楽しみです♪
そして、大工の皆様、一日本当にお疲れ様でした。
引き続き、建物完成に向けて宜しくお願い致します!