おはようございます!!
本日は、先日弊社分譲地内にて行われました、上棟の様子をお伝えさせて頂きます。
上棟…建物を建てるにあたり、柱や梁などの組み立てから、
屋根の一番上にある梁(棟木)を取り付けるところまでの工程を言います。
●大津市坂本6丁目 M様邸 上棟

▲少し曇り空ではありましたが、朝一に上棟スタートです!

▲早速、一階部分の柱や梁を施工してゆきます。

▲木槌を使い、木材の一つ一つを組んでゆきます。

▲梁を施工中ですね。

▲こちらは、2階の床にあたる部分になります。

▲水や湿度に強い断熱材も施工してゆきます。

▲2階の床板を施工しました。

▲1階部分の骨組みが出来ましたね。

▲材料は、クレーンで運び入れます。

▲二階部分も施工されてゆきます。


▲火打梁施工中。
建物の水平方向への変形を防ぎ、強度を上げるために必要なものになります。

▲棟木が施工されました。屋根の一番高い部分にある梁ですね。




▲屋根部分まで施工が完了し、上棟終了となります。
応援頂きました大工の皆様、ありがとうございます。お疲れ様です!


▲上棟完了後の建物内部は、こんな感じに仕上がります。

M様、上棟おめでとうございます!
引き続き工事は進められてゆきますので、建物完成をお待ちくださいね。