2022年02月18日

弊社分譲地にて、上棟が行われました!


こんにちは!
本日は、先日弊社分譲地にて行われました上棟の様子をお伝えさせて頂きます♪



●大津市坂本 K様邸 上棟


@IMG_3091.jpg

▲上棟スタートということで、早速1階部分の柱の施工です。



AIMG_3093.jpg

▲柱が全て施工出来ましたら、次は、横架材の胴差しの施工です。



BIMG_3101.jpg

▲この日も沢山の大工さんに応援頂きまして、上棟が進められました。



CIMG_3103.jpg

▲運び入れられた材料を順番に組み上げてゆきます。



DIMG_3104.jpg

▲道路面より建物をみた様子です。1階部分が出来上がってきましたね。



EIMG_3110.jpg

▲1階部分の柱や梁の施工が終わりましたので、次は床下地板の施工になります。



FIMG_3112.jpg

▲クレーンでどんどん材料を運び入れてゆきます。



HIMG_3118.jpg

▲2階、軒桁部分も施工されました。



GIMG_3115.jpg

IIMG_3121.jpg

JIMG_3122.jpg

▲1階の高さから上を見上げて撮影。



KIMG_3129.jpg

▲2階の天井部分を施工中。



LIMG_3130.jpg



MIMG_3132.jpg

▲棟木が施工され、建物の全体像が見えてきましたね。



NIMG_3136.jpg

▲小屋根部分ですね。



OIMG_3137.jpg

▲屋根の一番高い部分にある横架材が棟木になります。



PIMG_3141.jpg

▲二階から、屋根を見上げた様子。建築中にしか見られない光景ですね♪



QIMG_3143.jpg



RIMG_3149.jpg

SIMG_3150.jpg

▲以上をもちまして、上棟終了となります。

上棟は家全体の骨組みが出来上がり、屋根まで組み上げられるので、
本当に見応えがある工程になりますね。

K様 上棟おめでとうございます!



3.jpg

▲最後になってしまいましたが、K様より差し入れを頂きました。

2.jpg

▲更に、当日はバレンタインデーだったということもあり、職人の皆様宛てにということで
チョコレートも頂いてしまいました!
K様、お気遣い頂きまして、本当にありがとうございます。


建物の完成がとても待ち遠しいですね。






posted by 日新地研 at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189344413
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック