2022年02月17日

地鎮祭がとりおこなわれました。


こんにちは。

大津市坂本2丁目の分譲地にて、地鎮祭が執り行われましたので、
その様子をお伝えさせて頂きます。



●大津市坂本 T様邸 地鎮祭



1.jpg

▲こちらが、神様に差し上げるお供え物になります。



2.jpg

▲神酒になります。
地鎮祭用となりますので、熨斗紙は蝶結びののし紙になります。



工事の安全を祈願し、祝詞を読む、
祝詞奏上(のりとそうじょう)が行われましたら、
次は四方祓いとなります。



3.jpg

▲神主様により、四方祓いが行われます。



4.jpg

▲土地の四方を北東側より右回りに順番に清めて頂きます。



5.jpg





6.jpg


▲切麻散米です。白紙によって土地を清めて頂きます。


この後、地鎮の儀が行われます。
工務店様そして施主様の順に鍬入れの儀が行われ、最後に神主様に鎮め物を納めて頂き、
土地神様へのご挨拶と建築の祈願が行われました。


こうして、地鎮祭も無事に終わりましたので、これより建築開始となります。

T様、地鎮祭おめでとうございます。







posted by 日新地研 at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189342551
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック