こんにちは!
本日は、弊社分譲地内にて、上棟が行われましたので、その様子をお伝えさせて頂きます♪
●大津市 Y様邸
▲朝、上棟のスタートです
▲本日も多くの大工さんに応援頂き、作業が進められました!
▲まずは、1階部分の施工から。
柱が建てられたら、次は横架材が施工されます。
▲柱が全部建てられましたら、次は、1階天井部分の施工ですね。
▲2階の床部分にもあたる場所ですが、断熱材を施工中です♪
▲2階の床を施工してゆきます!
▲綺麗に並べて固定されてゆきます。
▲道路部分から建物を見てみました。
着々と骨組みが出来上がり、家の形になってきていますね。
▲見上げて撮影♪
▲屋根の一番高い部分に用いられる横架材「棟木」が施工されました!
これで、「上棟」されましたね♪
▲頑張ってくださっている大工さんの後姿をぱしゃり★
▲各材料には、「いろは記号」や「数字」が記載されていて、それを参考に組み立ててゆかれるそうです。
だから、施工ミスなく組みあげてゆかれるのですね!
▲棟木が施工されると、家全体の大きさが分かりやすくなりますね♪
▲せっかくなので、別アングルからも撮影です!
▲屋根部分の施工になります。
▲本日の作業はこちらにて終了です。
▲最後に、防水シートで全体を覆い本日の作業は終了となります。
職人の皆様、お疲れ様でした!
Y様、上棟、おめでとうございます!
素敵な家の完成まで引き続き、建築工事を進めてゆきますので、
今後共どうぞ宜しくお願いします!