2021年05月30日

びわこと6月号に掲載中です

おはようございます!

今日は何の日かな?ということで、ネットで調べてみたら・・・
1950年(昭和25年)の本日、「文化財保護法」が公布された日とのことでした!

「文化財保護法」とは・・・・
国宝・重要文化財などを保護・活用するための基本となる法律で、国民の文化的向上と、
世界文化の進歩に貢献することを目的としているとのことですが、
古き良き時代を守りつつ、次の世代に活用できるようにってことですね。

ちなみに、もし個人が所有する土地内で、昔の土器や石器が出土した場合・・・
その遺物は埋蔵物として、発見届を所轄の警察署に提出する必要がありますが、
文化財保護法の制定以前に見つかったものは、個人が所有したり、
古美術・骨董市場で売買したりすることが認められているそうなのです!

自分の宅地内から文化的なものが出土するって、夢のある話ですよね♪



では本日は、大津市本堅田6丁目の売土地のご紹介です!

IMG_3233.jpg

▲びわこと6月号にも掲載中♪


IMG_3234.jpg

▲大津市本堅田6丁目にて宅地として好評販売中のこちらの物件ですが、
4区画割りにて販売開始となりました!


本堅田.jpg

▲宅地132.11u(39.96坪)以上
価格1598万円から

JR湖西線 堅田駅 歩11分
利便性に富んだ立地となっております!


IMG_2685.JPG

▲目印はこちらの看板になります!
気になるお客様、是非お気軽に日新地研までお問合せ下さい!!





posted by 日新地研 at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188715483
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック