こんにちは。
本日は日新地研の施工例のご紹介です。
さて、「造作」という言葉はお聞きになったことはありますか??
≪造作(ぞうさく)とは、建物の内部にある部材や設備のこと、
もしくは建築においてそれらの仕上げ工事をすることをいいます≫…と調べれば出てきました。
その中でも、建物やその用途に合わせて、オーダーメイドでつくられた収納などの家具のことを≪造作家具≫と呼ぶそうです。
そんな造作家具ですが、
過去にいつくかご提案させて頂きましたので、こちらで少しご紹介してゆきます!
▲キッチンの背面にある、カップボード。
キッチン周りの雑貨品などを収納するのにあると大変便利なものですね。
▲家族みんなでくつろげる空間となる、リビングに置かれた、TVスタンドです。
TVを置いて、その下にはちょっとした小物を飾ったり片付けたりできるスペースがあるのが良いですね♪
▲壁に沿って設けた、造作カウンターはちょっとしたワークスペースにもなりますね。
▲毎日使う洗面所だからこそ、こだわりたいって方は、心すくぐられるんじゃないでしょうか??
勿論、各メーカ―様がご提案される住宅設備等も工夫が凝らされた素晴らしいものが多々ありますが、
世界に一品しかないオリジナル溢れるオーダーメイドな設備も良いかな〜って思ってのご紹介となりました。
これから建築を検討していくお客様は勿論のこと、少しでも気になった方は、是非一度日新地研までご相談下さいね。