おはようございます!
7月17日の本日は、【東京の日】とのこと。
どういうことかネットで調べてみると…
1868年(慶応4年)…今から154年前ですね。
明治天皇の詔勅により【江戸】が【東京】に改称された日が、ちょうど本日に当たるとのこと。
「東にある都」「東の京」という意味の【東京】ですが、当初読み方に決まりがなくて、
「とうけい」と発音する人も多く、のちに国語の教科書で「トーキョー」とフリガナが振られて、今の読み方に定着したそうですよ。
さて、本日は、大津市本堅田6丁目の分譲地をご紹介します!
●3号地 モデルハウス建築中

▲基礎工事中ではあるのですが、基礎のコンクリートの型枠が外され、
土台据付待ちの状態となっております。

▲土台据付が完了しましたら、木材等の材料を搬入して、上棟の工程に入ります♪
上棟時は、建物が一気に立ち上がるので見応えがありますね。
そして合わせて、3号地のお隣りの号地を拝見してみると…。

▲丁度、設備屋の職人さんが作業をされている真っ最中でした!!
許可を頂きまして早速作業の様子を撮影させて頂きました。

▲建物の基礎に当たる部分の土地の掘削作業が終わった後、
配管を埋め込む作業をされているところでした。
地中に埋める配管なので、今施工しておかないといけない配管ですね。
この日は曇り空だったとはいえ、外での作業は大変そうでした。
熱中症にならないように十分気を付けながら、引き続き施工作業を宜しくお願いします!
(カワサキ設備様:お忙しい中、撮影させて頂き誠にありがとうございます!)
建物完成に向けて工程は進んでゆきますので、また改めて撮影出来ましたら
こちらで紹介させてゆきますね。