2022年05月31日

モデルハウスの建築の様子です。


こんにちは!

弊社分譲地にて建築しております、モデルハウスの様子をお伝えします。

■大津市坂本2丁目 7号地


坂本2-F-3.jpg

▲まずは、建物正面から1枚撮影!
丁度、職人さんが作業中のところにお邪魔してしまいました。



坂本2-F-4.jpg

▲外壁は、サイディング貼りの段階ですが、
建物向かって右側面は1階2階共に貼り終わっていました。
(足場のネットが貼ってあるので、画像を拡大してみたのですが、
ちょっと見えにくかったかも…)



坂本2-F-5.jpg

▲全体的に1階部分は貼り終わり、次は2階部分を貼っているところです。



坂本2-F.jpg

▲建物内部の木工事の様子です。
キッチン側から、リビング側を見た様子ですね。
材料等はありますが、道具等きちんと整頓して作業がしやすいようにされているのが分かります。


坂本2-F-2.jpg

▲こちらは、リビングから、キッチン側を見た様子ですね。
内部造作工事は、まだまだ続きます♪

建築途中ではありますが、こちらの物件の内覧も可能となっておりますので、
一度どんな感じなのか見てみたいとおっしゃるお客様、
お気軽に日新地研までお問合せ下さいね。




posted by 日新地研 at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年05月29日

弊社分譲地内にて、行われました上棟の様子をお伝えします!


こんにちは。

本日は、大津市坂本6丁目にて行われました上棟の様子をお伝えさせて頂きます。



■大津市坂本6丁目 M様邸 上棟


@IMG_4660.jpg

▲この日も良く晴れた、まさに上棟日和の日となりました。



AIMG_4667.jpg

▲プレカット工場で予め加工された木材を、プレカット図面を元に順番に据え付けてゆきます。



BIMG_4669.jpg

▲この日も大勢の大工さんに応援頂きまして、上棟作業が進められています。



CIMG_4671.jpg

▲柱や型枠などの部材を建てにして所定位置に据え付けることを、
建築用語では「建て込み」というそうです。
反対に、こちらの写真のように水平に据え付けることを
「敷き込み」というそうです。



DIMG_4679.jpg

▲1階の柱部分が組み込めたら、次は、2階の床部分の施工になりますね。



EIMG_4684.jpg

▲1階部分が出来上がってきたのが分かりますね。



7 IMG_4685.jpg

▲当日は、施主のM様ご夫妻も、朝一から上棟の様子を見に来て下さいました。
お二人が見守る中、上棟作業は順調に進められています。
(頭領と一緒に撮影させて頂きました!ありがとうございます!!)



GIMG_4690.jpg

▲2階床部分の施工が着々と進められています。



HIMG_4699.jpg

▲床板が敷きつめられましたね。



IIMG_4700.jpg

▲木材は、施工の順番合わせて、クレーンで運び込まれてゆきます。



JIMG_4704.jpg

▲2階の柱の建て込みが終わったら、横架材の敷き込みですね。



KIMG_4707.jpg

▲木槌を使い、所定位置に木材を据え付けてゆきます。



MIMG_4708.jpg

▲こちらは、2階の天井部分になりますね。


NIMG_4718.jpg

▲2階の天井が施工されたら、いよいよ、小屋根部分の骨組み施工に入ります。
写真向かって一番右側、棟木(一番高い位置に施工される梁のこと)が施工されました!



OIMG_4720.jpg

▲屋根の骨組み施工中です。



PIMG_4728.jpg

▲屋組みの工程まで入ると、お家全体の大きさがイメージ出来てきますよね。



QIMG_4730.jpg

▲屋根部分の骨組みです。



RIMG_4731.jpg

▲屋根の下地材である、野地板を敷き詰めてゆきます。



㉑IMG_4736.jpg

▲そして、外壁の下地材として壁武者を施工。



㉒IMG_4741.jpg



㉒IMG_4742.jpg

▲そして、上棟の工程すべてが無事に終了となりました。


M様、上棟おめでとうございます!
建物の完成がとても待ち遠しいですね♪


そして、大工の皆様も暑い中一日作業お疲れ様です。
引き続き、建物完成まで宜しくお願いします。




posted by 日新地研 at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年05月28日

新規物件のご紹介です!


こんにちは!
週末は気温が暑くなるとのことでしたので、
外出される皆様は、体調を崩さないように気を付けて下さいね。


さて、本日は大津市本堅田6丁目の分譲地にて
新築戸建の建築することになりましたので、こちらにてご紹介させて頂きます!

【JR湖西線堅田駅歩11分】
利便性に富んだ場所で、前面道路も広いので、とても明るく開放的な分譲地になります。


区画図(4区画).jpg.jpg

▲全4区画の分譲地の、3号地に建築予定となります。



R040528-1.jpg

▲現地案内用のハウスは、4号地に設置しておりますので、
その左側の宅地になります。



R040528-2.jpg

▲宅地の広さは、131.07u、坪にしたら、39.64坪の広さになります。
現地にお越し頂きましたら、宅地の広さをイメージして頂けるかと思います。



本堅田6-3 間取り訂正.jpg

▲間取りはこちらになります。
・玄関は、ファミリー玄関もあります!
・洗面室と脱衣室は独立タイプで、扉開け閉めで、
家族の間でもプライバシーを守れます。
・ファミリーCLにパントリーに各居室にCLにと収納力抜群のお家になります。
・主寝室が10帖ありますので、広々使えますよ♪



本堅田6-C 物件資料R040527.jpg

▲物件の詳細はこちら。


販売開始となりましたので、詳細が気になる方はお気軽に日新地研までお問合せ下さい。
毎週、土日には現地にて営業スタッフもご来場をお待ちしておりますので、
お気軽にご来場くださいませ。


●● 物件検索サイト:スーモにも只今掲載中です ●●



posted by 日新地研 at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年05月23日

上棟おめでとうございます!


こんにちは!
弊社分譲地にて上棟が行われましたので、
本日は、その様子をお伝えさせて頂きますね。


●大津市坂本6丁目 H様邸 上棟


@IMG_4541.jpg

▲「おはようございます!本日もどうぞ宜しくお願い致します!」
ということで、朝から、上棟スタートとなります。



AIMG_4545.jpg

▲当日は、大勢の大工さんに協力頂きまして、上棟の工程が進められてゆきます。



BIMG_4550.jpg

▲1階の柱や梁が据え付けられたら、次は、2階床部分の施工に入ります。



CIMG_4554.jpg

▲道路部分から撮影。
1階の骨組みが組み上がっている様子が伺えますね。



DIMG_4559.jpg

▲2階床部分に防湿・防音のための断熱材が設置されてゆきます。



EIMG_4561.jpg

▲2階床部分に、床下地板が敷かれます。



FIMG_4567.jpg

▲道路から撮影。
1階から2階部分へと、建物が徐々に出来上がってゆく様子が伺えますね。



GIMG_4571.jpg

▲2階の柱が設置されたら、次は梁の施工ですね。



HIMG_4575.jpg

▲それぞれの材料にはいろは記号と番号が記載されているので、
どの部分の材料なのか一目瞭然となっています。



IIMG_4579.jpg

▲天井を支える小屋梁を施工中ですね。



KIMG_4591.jpg

▲2階部分を施工と合わせて、1階部分の壁にも
構造用合板である壁武者を施工してゆきます。


13 IMG_4593.jpg

▲当日は、H様ご夫妻が建築の様子を見守られる中、工事が進められました。
(上棟途中の様子なども、じっくり見て頂くことが出来ました。
H様、お写真の掲載のご許可も頂きまして本当にありがとうございます!)



MIMG_4598.jpg

▲小屋根部分も組まれました!
建物の一番高い位置にある木材、(写真右側)が棟木となります。



NIMG_4601.jpg

▲小屋根部分を施工中です。
屋根部分を施工している様子はなかなか見る機会がないので、新鮮ですね。



OIMG_4603.jpg



PIMG_4607.jpg

▲小屋根部分。金具部分が火打ち梁にあたります。



QIMG_4620.jpg

▲屋根の野地板施工中。
これで、建物全体の大きさが分かりますね。



RIMG_4630.jpg

▲建物全体に壁武者の施工も終わりました。



SIMG_4634.jpg

▲これで上棟は終了となります。
大工の皆様、職人の皆様、暑い中、朝から夕方までお疲れ様でした!



13 IMG_4594.jpg

建築途中の様子なども、実際に建物の中に入って頂き、見て頂くことが出来ました。

H様、上棟おめでとうございます!!

工事はもう少し続きますが、建物の完成がとても待ち遠しいですね♪





posted by 日新地研 at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年05月22日

モデルハウスの工事の進み具合は?


先日、久々に洗車をしたのですが、その次の日に雨が降り
雨跡がびっしり車についてしまい残念な気持ちでいっぱいになりました。

こんにちはw

本日は、お天気もよく晴れたので、そんなことを思い出してしまったのですが、
大津市坂本2丁目の分譲地内のモデルの工事の進み具合をお知らせします。


1.jpg

▲外壁は、防水紙が貼られましたので、いよいよ、サイディング貼りの工程に入ります。



2.jpg

▲7号地の外壁はホワイト調のカラーになります。



建物内装は、

IMG_6112.JPG

▲UBが設置されました!
傷がつかないように、カバーされているので、浴槽のカラー等は
改めてこちらでご紹介しますね。



IMG_6177.JPG

▲引き続き木工事は続きます。



坂本2-F間取りR040429.jpg

▲坂本2丁目 7号地 間取りです。
詳細は、日新地研までお気軽にお問合せ下さい。





posted by 日新地研 at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年05月21日

建物が一気に立ち上がる上棟は見応えがあります!


おはようございます!!

本日は、先日弊社分譲地内にて行われました、上棟の様子をお伝えさせて頂きます。

上棟…建物を建てるにあたり、柱や梁などの組み立てから、
屋根の一番上にある梁(棟木)を取り付けるところまでの工程を言います。


●大津市坂本6丁目 M様邸 上棟



@IMG_4420.jpg

▲少し曇り空ではありましたが、朝一に上棟スタートです!


AIMG_4422.jpg

▲早速、一階部分の柱や梁を施工してゆきます。


BIMG_4428.jpg

▲木槌を使い、木材の一つ一つを組んでゆきます。


CIMG_4431.jpg

▲梁を施工中ですね。



DIMG_4440.jpg

▲こちらは、2階の床にあたる部分になります。



EIMG_4443.jpg

▲水や湿度に強い断熱材も施工してゆきます。



FIMG_4448.jpg

▲2階の床板を施工しました。


GIMG_4452.jpg

▲1階部分の骨組みが出来ましたね。



HIMG_4455.jpg

▲材料は、クレーンで運び入れます。



IIMG_4459.jpg

▲二階部分も施工されてゆきます。



JIMG_4461.jpg


KIMG_4463.jpg

▲火打梁施工中。
建物の水平方向への変形を防ぎ、強度を上げるために必要なものになります。



LIMG_4467.jpg

▲棟木が施工されました。屋根の一番高い部分にある梁ですね。



MIMG_4470.jpg



NIMG_4476.jpg



OIMG_4483.jpg



QIMG_4499.jpg

▲屋根部分まで施工が完了し、上棟終了となります。
応援頂きました大工の皆様、ありがとうございます。お疲れ様です!


QIMG_4501.jpg



RIMG_4495.jpg

▲上棟完了後の建物内部は、こんな感じに仕上がります。



SIMG_4497.jpg



M様、上棟おめでとうございます!
引き続き工事は進められてゆきますので、建物完成をお待ちくださいね。





posted by 日新地研 at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年05月19日

地鎮祭を行いました

皆様こんにちは晴れ
いかがお過ごしでしょうか??

さて、現在弊社で販売しております、大津市坂本2丁目にて販売中の分譲地にて地鎮祭を行いました!!
IMG_4506.jpg
IMG_4513.jpgIMG_4509.jpgIMG_4508.jpg
また新たにお家が建築されていきますので、とてもわくわくします♪
キレイな街並みができつつありますので、気になる方はいつでもご見学可能ですよパンチ
お施主様とはこれからも末永くよろしくお願い申し上げます。
posted by 日新地研 at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年05月14日

上棟を迎えました!


こんにちは!
本日は、先日弊社分譲地にておこなわれました
上棟の様子をお伝え出来ればと思います。


●大津市坂本6丁目 S様邸


@IMG_4301.jpg

▲上棟当日までに、床断熱材の設置をします。



AIMG_4357.jpg

▲いよいよ上棟スタートです!



BIMG_4360.jpg

▲1階、通し柱に管柱を設置してゆきます。



CIMG_4363.jpg

▲1階から2階まで、継ぎ目のない縦に長い柱が、通し柱になります。



DIMG_4367.jpg

▲材料をクレーンでつるして、大工さんが組み立ててゆきます。
大勢の大工さんに応援頂きこの日も工事が進められています。



EIMG_4371.jpg

▲1階タチ(垂直)調整が終わったら、2階の床部分の施工になります。



FIMG_4375.jpg

▲徐々に建物の骨組みが出来上がってゆきますね。



GIMG_4377.jpg

▲次は、2階の床板を設置してゆきますよ♪



HIMG_4380.jpg

▲床板を施工して、大工さんの足場の確保も出来るので作業も進めやすくなります。



IIMG_4386.jpg

▲2階床部分が施工出来たら、次は2階の柱の施工に入ります。



JIMG_4389.jpg

▲1階の壁部分に、木質ボードの壁武者を施工。



KIMG_4391.jpg

▲軒桁や小屋梁など、屋根を支えるための横架材を設置中。



LIMG_4393.jpg

▲小屋根部分が施工され、屋根の骨組みで一番高い部分にあたる
棟木(むなぎ)が組み上げられましたね。(これで上棟となります!!)



MIMG_4396.jpg

▲朝は曇っていたのですが、途中からとても良く晴れたお天気になりました♪



NIMG_4399.jpg

▲屋根の骨組みまで組み上げられると、建物全体のイメージが掴めますね。



OIMG_4400.jpg

▲屋根の下地にあたる野地板も貼られました。



PIMG_4403.jpg


QIMG_4404.jpg


RIMG_4406.jpg

▲屋根部分に、下地木材の上の直接張りつける防水機能シートも施工されました。



SIMG_4407.jpg

▲最後に、防水シートを張って、上棟は終了となります。


S様 上棟おめでとうございます!!


大工の皆様も丸一日ありがとうございます。
建物完成がとても楽しみですね♪





posted by 日新地研 at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年05月12日

モデルハウス建築中です!


こんにちは!

本日は、大津市坂本2丁目7号地のモデルハウスの工事の様子をお伝えします。



01.jpg


02.jpg

▲建物の外側には、足場が組まれてます。
建物の外側の作業がしやすくなりますし、貼られたネットのおかげで
細かい木材が周辺に飛ぶのを防ぐことも出来ます。



03.jpg

▲外壁部分に、水が入るのを防ぐための防水紙が貼られました。



04.jpg


05.jpg


07.jpg

▲内部の木工事は着々と進められています。



坂本2-F間取りR040429.jpg

▲坂本2丁目 7号地。
全12区画の分譲地となります。
詳細はどうぞお気軽に日新地研までお問合せ下さい。




posted by 日新地研 at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年05月09日

本日より通常営業となります。


こんにちは。

本日は、弊社にて販売中の分譲地のご紹介となります。


●大津市坂本2丁目(全12区画)
JR湖西線「比叡山坂本」歩19分
土地価格750万円〜
土地・建物・諸費用込々2000万円台〜で自由設計の注文建築可能です!

区画図(全12区画).jpg.jpg

▲毎週土日祝に現地案内会を開催しております♪
建築のご相談等も現地営業スタッフがおりますので、
お気軽にご相談下さいね。



●大津市本堅田6丁目(全4区画)
JR湖西線「堅田」歩11分
1590万円〜2060万円 (土地のみの価格です)
日当たり良好で、利便性高い場所です。
広々50坪以上の区画有!子育て世代にも嬉しい周辺環境ですよ。

区画図(4区画).jpg.jpg

▲堅田駅まで徒歩圏内。角地もあり、開放感ある分譲地となっております。
是非一度現地をご覧下さいね!



●大津市坂本3丁目(全1区画)
JR湖西線「比叡山坂本」歩9分
土地価格1790万円

区画図.jpg

▲建築条件無しの宅地となっております。お好きな住宅メーカーで建築可能です。
是非弊社までお気軽にお問合せ下さいね!






posted by 日新地研 at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ