2021年12月27日

冬季休業のお知らせ


平素よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら
令和3年12月29日(水)から令和4年1月5日(水)まで、

冬季休業とさせていただきます。

なお、令和4年1月6日(木)AM9:00からは通常業務となります。
※ 休業期間中にいただいたお問合せについては、
令和4年1月6日(木)以降に順次ご回答させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願い申し上げます。







posted by 日新地研 at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年12月26日

坂本6丁目18号地 土台据付の工程です。


こんにちは!
本日は、大津市坂本6丁目18号地、土台据付の工程に入りましたので、
そちらの様子をお伝えしたいと思います。


R03122602.jpg

▲コンクリート基礎の上に施工された木材の土台ですが、
これは建物の全体を支える大事な箇所にもなります。


R03122601.jpg

▲こちらはちょうど、断熱材を施工の後、床を張っているところになりますね。


18号地は、年内中に上棟を予定しております。
基礎部分から柱が建てられ、一気に棟が上がる様子は圧巻ですよ♪
その様子はまた来年に入ってからにはなりますが、
こちらでお伝え出来ればと思います!




posted by 日新地研 at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年12月24日

只今、ブロック工事施工中です


おはようございます。

本日は、大津市坂本2丁目の分譲地の様子です!


R03122401.jpg

▲宅地境界のブロック工事が行われました!


R03122402.jpg

▲一つ一つの宅地の広さが分かりやすくなりましたね。


区画図(全12区画).jpg.jpg

▲こちらの分譲地ですが、全12区画に変更になりました!
価格 750万円〜1390万円(建築条件付)
宅地 約38坪〜61坪
JR比叡山坂本駅 歩19分
京阪松ノ馬場駅 歩10分

物件の詳細は、日新地研までお気軽にお問合せ下さい。




引き続き、大津市坂本6丁目2期の造成工事の様子です。


R03122403.jpg

▲こちらの分譲地は、ちょうど道路と宅地の間の側溝を施工している最中になります。

こちらも合わせまして、物件の詳細は、お気軽に日新地研までお問合せ下さい。









posted by 日新地研 at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年12月21日

ラストスパート!


おはようございます!

大津市坂本6丁目19号地、建物完成に向けてラストスパート中です!


R03122101.jpg


R03122102.jpg

▲天気が良い日に再度撮影しなおしてみました。
金属サイディング、ガルスパンのモスグリーンカラーが映えますね。


IMG_4896.JPG

▲室内のクロスも貼り終わりました。


IMG_4894.JPG

▲リビング内での撮影です。


坂本6-R 間取り.jpg.jpg

▲19号地間取りはこちら。


この後キッチンや洗面台などの設備も設置され、
建物完成は今月25日(土)を予定しております。
この週末、まさに完成したばかりの建物もご覧いただけますので、
一度建物を見てみたいなどご希望のお客様、是非お気軽に日新地研までお問合せください。





posted by 日新地研 at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年12月20日

上棟日和でした!


こんにちは!

先日、弊社分譲地内にて、施主様上棟が行われましたので、
その様子をお伝えさせて頂きます!


●大津市 K様邸 上棟


@IMG_2043.jpg

▲この日も天候に恵まれ、まさに上棟日和となりました!!


AIMG_2047.jpg

▲早速大勢の大工さんに応援を頂きまして上棟スタートとなります!


BIMG_2054.jpg

▲1階柱部分が施工出来ましたら、次は、2階床部分の施工になります。


CIMG_2063.jpg

▲道路部分からのアングル。丁度外壁側の施工になりますね。


DIMG_2070.jpg

▲こちらは、1階天井部分、2階の床に当たる部分ですが、断熱材が設置されました。


EIMG_2073.jpg

▲道路側から撮影、徐々に建物が出てきてゆく様子が伺えます♪


EIMG_2075.jpg

▲2階床部分を施工中。


FIMG_2082.jpg

▲2階の柱部分を立ち上げてゆきます!


GIMG_2084.jpg

▲クレーン車で木材の運び入れ中。


HIMG_2088.jpg


IIMG_2093.jpg

▲一つ一つの材料を丁寧に組み立ててゆきます。


JIMG_2099.jpg

▲建物の一番高い位置にあたる「棟木」が施工されました。
(棟木を施工することを上棟と言いますが、工事の工程としてはまだまだ続きます!)


KIMG_2101.jpg

▲屋根の骨組みである小屋組みの工程に入ります!


LIMG_2108.jpg

▲屋根部分まで施工されると、家全体の大きさが分かりやすくなりますね。


MIMG_2111.jpg


NIMG_2112.jpg

▲上からのアングルで撮影です♪
普段建物の上空から見ることがないので、貴重な一枚になります。


OIMG_2114.jpg

▲屋根の形状が「片流れ」なのがよく分かりますね。


PIMG_2116.jpg


RIMG_2127.jpg


SIMG_2131.jpg

▲無事に上棟が終わりました。

K様 上棟おめでとうございます!
そして、職人の皆様、施工お疲れ様でした。
引き続き、建物工事は続きますが、完成を迎えるのがとても楽しみですね。






posted by 日新地研 at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年12月18日

坂本6丁目18号地、工事の様子です!


こんにちは!
朝起きた後、窓の外を見てみたら、車にうっすらと雪が積もってました!
そして、朝会社に着いたら少し雪がちらついてましたね。
寒くなりますので、温かい恰好して風邪ひかないように気を付けて下さいね。


さて、本日は、大津市坂本6丁目18号地の工事の様子をお伝えします。

只今、基礎工事中となりますが、


『立上型枠』(立ち上がりの鉄筋を囲むように型枠を組み、コンクリートを流し込みます)



『立上コン』 (生コンクリートを型枠に流し込み、基礎部分を作ります)



上記工程を終え、『脱型』の工程に入りました。


R03121801.jpg

▲こちらは、一昨日に撮影した様子ですが、
型枠が外され、建物の基礎部分に当たるコンクリートを目にすることが出来ました!



R03121802.jpg


▲そしてこちらが本日撮影。
基礎工事が完了したので、『先行配管』の工程が進められていました。
外部と内部を繋ぐ配管の工事のことです。
この写真の角度ですと分かりにくいですが、青と赤の配管がそれに当たります。

次は工程は、いよいよ木工事に入ります!






ちなみにこちらは、同分譲地内のお施主様宅になりますが、
18号地と同じく、丁度基礎工事をされているところになります。


施主様.jpg.jpg

施主様宅も、どんな雰囲気の建物に仕上がられるのか、完成がとても楽しみです♪




posted by 日新地研 at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年12月17日

ついに足場解体となり、全体が……ッ!!!


おはようございます!
本日は、坂本6丁目19号地のモデルハウスの工事の様子です!

外壁サイディングが貼り終わり、樋工事も無事に終わったこちらの建物ですが、
ついに、足場が解体されました。


R03121701.jpg

▲建物全体を撮影。
曇り空での撮影だったのが少し悔やまれますが、19号地モデルハウスの
外観仕上がりをご確認頂けます。


R03121702.jpg

▲絶賛工事中ではあるので、資材等置いているのは目を瞑って下さいね。


R03121703.jpg

▲サイディングの貼り分け等もこちらでご確認頂けます♪
そして、建物完成まであと少しとなりました!



IMG_4872.JPG

IMG_4871.JPG

IMG_4870.JPG

IMG_4869.JPG

▲室内クロス貼り作業中です!
こちらも仕上がりがどんな雰囲気になるのか、楽しみです♪



建築中ではありますが、建物内覧も可能となっておりますので、お気軽にお問合せ下さい!




posted by 日新地研 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年12月16日

ただいま、造成工事中です!!


こんにちは!


只今、大津市坂本6丁目の2期、造成工事中です!
現在販売中となっております、全22区画の続きの分譲地となります。


R03121601.jpg

▲分譲地の宅地造成中というのも、なかなか見る機会がないので、
こちらで紹介してみました♪


R03121602.jpg

▲こちらは、道路部分になります。


R03121603.jpg


R03121604.jpg


▲宅地完成予定は、来年春頃となっております。
またこちらで造成の様子はお伝えしてゆきますね♪


区画図(SUUMO用).jpg

▲2期は全4区画となります。
詳細は、お気軽に日新地研までお問合せ下さい!









posted by 日新地研 at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年12月12日

ただいま、基礎工事中の18号地のご紹介です!


こんにちは!
本日は、坂本6丁目18号地の建築の様子です。
絶賛基礎工事中のこちらの宅地ですが、前回紹介した時は、
基礎部分に砕石を敷き詰め防水シートで覆った状態でした。

そこから、
『配筋』 →→ 『配筋検査』 →→ 『土間コン』 
の工程を経て

『立上型枠』まで進みました。

R03121201.jpg

▲基礎配置図に基づき鉄筋が配置されているかチェックされる「配筋検査」も
無事に通りましたよ♪



R03121202.jpg

▲写真を見ていてもわかるのですが、このように型枠が立ち上がってくると、
各部屋の配置とかが分かりやすくなりましたね。
ちなみに、写真の丁度中央にある四角く囲われている箇所が、玄関ホールの位置になります。



坂本6-Q 間取り.jpg.jpg

▲実際にこちらの18号地の間取り図面と見比べてみると、
広さとかもイメージしやすくなります。
(もちろん、現地にて確認して頂くのが一番です!)

さて、次の工程は型枠にコンクリートを流し込む作業となりますので、
また次回お伝えできればと思います!





posted by 日新地研 at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年12月11日

只今モデルハウス、建築中です♪


こんにちは!
本日は何の日か調べてみると、「百円玉記念日」とのこと。
1957年(今から64年前、昭和32年)の本日に、
日本で初めて『百円硬貨』が発行されたそうなのでが、
この100円硬貨は、戦後初めて作られた『銀貨』だったそうです。
皆様、ご存じでしたか??



さて本日は、大津市坂本6丁目19号地のモデルハウス建築の様子をお伝えします。
大工さんが進めて下さっていた建物内部の造作工事が完了(木完)したので、
内装工事は、次の工程に入ります。

『クロス貼り』です!
日程では、約10日から2週間掛けて行われます。

IMG_4807.JPG

▲壁にボードが貼られた室内ですが、実はこのボードに直接クロスを貼ることは出来ません。
なぜなら、「ボードの継ぎ目」や、「ビス(ねじ)で固定されたねじ穴」があるからです。


IMG_4806.JPG

▲なんの処理もしないままクロスを貼れば、凸凹になったりしわが出来てしまう恐れがあるからです。
そのため、継ぎ目やねじ穴に『パテ』を塗ってゆきます。


IMG_4809.JPG

▲ボード(黄色)にパテ(白)を塗った状態です。
凹凸をなくし、クロスを綺麗に貼るために必要な作業となります。


IMG_4805.JPG

▲リビングから2階へあがる階段部分。


IMG_4808.JPG

▲階段部分ですね。


IMG_4810.JPG

▲トイレになります。


IMG_4811.JPG

▲寝室部分です。


壁のいたるところにパテ処理がされていますね。
全てのお部屋のパテが塗り終わりましたら、このまま一旦乾燥を待ちます。
つまり、クロス貼りの作業はまだまだ続きます♪
続きは、また後日ご紹介してゆきたいと思います!






posted by 日新地研 at 14:37| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ